ニュース

伊勢丹新宿店 6/11 - 6/17 ポップアップ・新作先行販売

伊勢丹新宿店 6/11 - 6/17 ポップアップ・新作先行販売

2025年6月11日(水)〜6月17日(火)の期間、伊勢丹新宿店 本館2階 ザ・ステージ2 にてポップアップイベントを開催いたします。 本イベントでは、新作アイテムの初披露で、伊勢丹新宿店・先行販売となるアイテムが続々と登場。さらに、FUMIJEANの世界観を語るうえで欠かせない骨董品の展示も行います。普段はオンライン限定で展開されているFUMIJEANを、実際に手に取り、体感できる特別な7日間です。 ポップアップ概要 期間:2025年6月11日(水)〜6月17日(火)営業時間:10:00〜20:00(伊勢丹新宿店の営業時間に準じます) 会場:伊勢丹新宿店 本館2階 ザ・ステージ2 ファウンダーFumi Lee特別来店:6月14日(日)~17日(火)の期間中来店予定。デザインに込めた想いや製作の裏話を直接聞ける貴重な機会となります 岡山デニム ― ジーンズの聖地、岡山の技術が息づく特別な一本 Fumi Leeが、生地の選定からデザインまで一貫して手がけるデニムは、時間と情熱を惜しみなく注ぎ、完成までに約半年を要する「作品」です。軽やかでしなやかな質感、緻密に計算されたシルエット、そして長年の着用にも耐える、厳しい品質審査を経た確かな仕上がり。2025年4月に開催されたISETAN SALONEでのポップアップでは、完売が続出するなど注目を集めています。 骨董コレクション ― 時を超える美と物語 FUMIJEANでは、時代や技法の異なる希少な骨董品を取り揃えています。 有田、伊万里、信楽、九谷など、約30年以上前に作られた陶磁器は、卓越した職人技と、それぞれの器が持つ深い物語が魅力です。会場では、こうした骨董品をアクセサリー入れやピンチョス皿、洋菓子トレイとして再提案し、「温故知新」の精神を現代のライフスタイルに息づかせるアイディアをご紹介いたします。 伊勢丹新宿店・先行販売|大人気「Fluffy」に新色 ”Ebony” が登場 FUMIJEANの中でも高い人気を誇るデニム「Fluffy」から、深みあるブラックトーン”Ebony (エボニー)”が伊勢丹で先行発売。エアリーな柔らか生地、ゴム風ウエスト、遊び心あふれる代表作。ぜひお店でその感動を体験していただければと思います。その他夏シーズンに最適なアイテムを多数取り揃えております。 【同時開催】KAJA BIJOUX・ジュエリーポップアップ...

伊勢丹新宿店 6/11 - 6/17 ポップアップ・新作先行販売

2025年6月11日(水)〜6月17日(火)の期間、伊勢丹新宿店 本館2階 ザ・ステージ2 にてポップアップイベントを開催いたします。 本イベントでは、新作アイテムの初披露で、伊勢丹新宿店・先行販売となるアイテムが続々と登場。さらに、FUMIJEANの世界観を語るうえで欠かせない骨董品の展示も行います。普段はオンライン限定で展開されているFUMIJEANを、実際に手に取り、体感できる特別な7日間です。 ポップアップ概要 期間:2025年6月11日(水)〜6月17日(火)営業時間:10:00〜20:00(伊勢丹新宿店の営業時間に準じます) 会場:伊勢丹新宿店 本館2階 ザ・ステージ2 ファウンダーFumi Lee特別来店:6月14日(日)~17日(火)の期間中来店予定。デザインに込めた想いや製作の裏話を直接聞ける貴重な機会となります 岡山デニム ― ジーンズの聖地、岡山の技術が息づく特別な一本 Fumi Leeが、生地の選定からデザインまで一貫して手がけるデニムは、時間と情熱を惜しみなく注ぎ、完成までに約半年を要する「作品」です。軽やかでしなやかな質感、緻密に計算されたシルエット、そして長年の着用にも耐える、厳しい品質審査を経た確かな仕上がり。2025年4月に開催されたISETAN SALONEでのポップアップでは、完売が続出するなど注目を集めています。 骨董コレクション ― 時を超える美と物語 FUMIJEANでは、時代や技法の異なる希少な骨董品を取り揃えています。 有田、伊万里、信楽、九谷など、約30年以上前に作られた陶磁器は、卓越した職人技と、それぞれの器が持つ深い物語が魅力です。会場では、こうした骨董品をアクセサリー入れやピンチョス皿、洋菓子トレイとして再提案し、「温故知新」の精神を現代のライフスタイルに息づかせるアイディアをご紹介いたします。 伊勢丹新宿店・先行販売|大人気「Fluffy」に新色 ”Ebony” が登場 FUMIJEANの中でも高い人気を誇るデニム「Fluffy」から、深みあるブラックトーン”Ebony (エボニー)”が伊勢丹で先行発売。エアリーな柔らか生地、ゴム風ウエスト、遊び心あふれる代表作。ぜひお店でその感動を体験していただければと思います。その他夏シーズンに最適なアイテムを多数取り揃えております。 【同時開催】KAJA BIJOUX・ジュエリーポップアップ...

ISETAN SALONE 3/26 - 4/1  ポップアップ出展

ISETAN SALONE 3/26 - 4/1 ポップアップ出展

ISETAN SALONE "Marchés de la mode de printemps 2025" ポップアップ出展 日本の職人たちの素晴らしい技術とその文化を、世代を超えた世界中の人々に伝えることを使命とするプロジェクト〝 FUMIJEAN / フミジーン 〟が、この度 ISETAN SALONE "Marchés de la mode de printemps 2025" に初めて出店するはこびとなりました。   FUMIJEANは、絶えゆく日本の古き良き文化や美しい伝統工芸、職人技に光を当て、ファッションを媒介して世界へ発信することで、その稀有な価値を再認識し、継承していく一助となることをミッションとしています。 今回出展するのは、プロジェクトの第1弾としてローンチした“OKAYAMA DENIM” コレクション。400年以上の歴史を持ち、近年は世界でも認知が広まっている岡山産のデニム。生産に約半年を要する、職人技が光るアイテムがラインナップします。品質に一切の妥協をせず最高級を追求し、職人の手作業によって履き心地に至るまで細かな配慮がなされ、一つ一つ丁寧に仕上げられています。...

ISETAN SALONE 3/26 - 4/1 ポップアップ出展

ISETAN SALONE "Marchés de la mode de printemps 2025" ポップアップ出展 日本の職人たちの素晴らしい技術とその文化を、世代を超えた世界中の人々に伝えることを使命とするプロジェクト〝 FUMIJEAN / フミジーン 〟が、この度 ISETAN SALONE "Marchés de la mode de printemps 2025" に初めて出店するはこびとなりました。   FUMIJEANは、絶えゆく日本の古き良き文化や美しい伝統工芸、職人技に光を当て、ファッションを媒介して世界へ発信することで、その稀有な価値を再認識し、継承していく一助となることをミッションとしています。 今回出展するのは、プロジェクトの第1弾としてローンチした“OKAYAMA DENIM” コレクション。400年以上の歴史を持ち、近年は世界でも認知が広まっている岡山産のデニム。生産に約半年を要する、職人技が光るアイテムがラインナップします。品質に一切の妥協をせず最高級を追求し、職人の手作業によって履き心地に至るまで細かな配慮がなされ、一つ一つ丁寧に仕上げられています。...

SWEET 2025年1月号「MILA’S BEAUTY EXPRESS」で着用いただきました

SWEET 2025年1月号「MILA’S BEAUTY EXPRESS」で着用いただきました

タレントの長谷川ミラさんにTOM BOYを着用いただきました 記事リンク

SWEET 2025年1月号「MILA’S BEAUTY EXPRESS」で着用いただきました

タレントの長谷川ミラさんにTOM BOYを着用いただきました 記事リンク

小嶋陽菜さんの写真集『かもしれない』で着用いただきました

小嶋陽菜さんの写真集『かもしれない』で着用いただきました

完売商品、マリンスタイルのNAUTICAとビスチェを着用いただきました。 記事リンク

小嶋陽菜さんの写真集『かもしれない』で着用いただきました

完売商品、マリンスタイルのNAUTICAとビスチェを着用いただきました。 記事リンク

Seto Inland Iinkブログ2024年9月にFounder Fumiのインタビューが掲載

Seto Inland Iinkブログ2024年9月にFounder Fumiのインタビューが掲載

FUMJEANがSETO INLAND LINKのブログに掲載されました。 「グローバル視点で見るデニム産業の未来」についてインタビューを受けました。SETO INLAND LINKのコンセプトは「“デニム”が紡ぐ多様な個性」。着⽤者が使い込むことでそれぞれ違った⾵合いや表情を⽣み出し、その個性を「味わい」として歓迎してきたデニム。そんなユニークな素材を使い、世界で注⽬されているアーティストやクリエイター、デニム職⼈、岡⼭県内の専⾨学⽣、放課後等デイサービスに通う児童などが参加し、作品を発表する活動を行っています。

Seto Inland Iinkブログ2024年9月にFounder Fumiのインタビューが掲載

FUMJEANがSETO INLAND LINKのブログに掲載されました。 「グローバル視点で見るデニム産業の未来」についてインタビューを受けました。SETO INLAND LINKのコンセプトは「“デニム”が紡ぐ多様な個性」。着⽤者が使い込むことでそれぞれ違った⾵合いや表情を⽣み出し、その個性を「味わい」として歓迎してきたデニム。そんなユニークな素材を使い、世界で注⽬されているアーティストやクリエイター、デニム職⼈、岡⼭県内の専⾨学⽣、放課後等デイサービスに通う児童などが参加し、作品を発表する活動を行っています。

ViVi 2024年8月 アリアナさくらさんに着用いただきました

ViVi 2024年8月 アリアナさくらさんに着用いただきました

ファッションモデルのアリアナさくらさんに、インディゴカラーのビスチェとCRISPYのセットアップを着用していただきました。    

ViVi 2024年8月 アリアナさくらさんに着用いただきました

ファッションモデルのアリアナさくらさんに、インディゴカラーのビスチェとCRISPYのセットアップを着用していただきました。